◆◆第3回 根室の誇れる観光資源を生かした観光商品づくり◆◆
講演会&サイクルサポートタクシー見学
~根室エリアでのサイクルツーリズムの普及にむけて~
根室エリアには日本本土最東端を目指して多くのサイクリストが来訪しています。
彼らを受け入れる体制づくりのためどのような観光コンテンツ整備が必要か、実施の事例を基にお話しいただきます。
また、実際にサイクルガイドサポートなどに使用している機材も見せていただきます。
日時: 11月30日(土)19:00~20:30
場所: イーストハーバーホテル ABホール
講師: 原 文宏氏 (一社)シーニックバイウェイ支援センター事務局長
松岡篤寛氏 (有)阿寒観光ハイヤー取締役社長
くしろロコサイクルプロジェクト代表
定員: 30名 参加費: 無料
主催: 根室産業クラスター創造研究会 根室観光需要拡大コンテンツ研究G
協力: 知床ねむろ北太平洋シーニックバイウェイ・根室市観光協会
◆◆知床ねむろ北太平洋シーニックバイウェイ◆◆
レンタサイクル・日本本土最東端サイクリング認定証発行実験事業
サイクリングで日本本土最東端の納沙布岬に到達された方に対して、認定証を発行する実験事業です。
将来的には有料で認定証を発行する仕組みづくりを検討しています。
今回はモニターの皆様と自転車で根室駅前を出発し、納沙布岬へ向かい認定証の発行を行い、
復路は路線バスに輪行して戻ります。※認定証発行は初の事業となります。
日時: 12月1日(日)9:00~13:30
集合場所: 根室市観光インフォメーションセンター
定員: 8名程度 ※自分の自転車で復路も走られる方は定員に含まれません
参加費: 無料
参加条件: 根室市内から納沙布岬まで約25㎞自転車で走れる方。
路線バスに輪行できること
冬季のため寒さに耐えられる服装装備での参加
レンタサイクル: 5台<ブロンプトン6段変速折りたたみ小径車>
主催: 知床ねむろ北太平洋シーニックバイウェイ
協力: 根室市観光協会、根室交通株式会社、
根室産業クラスター創造研究会 根室観光需要拡大コンテンツ研究G
◎申し込み方法
メールかFAXでお名前、住所、電話番号、(レンタサイクル要不要)
もしくはチラシのQRコードからgoogleフォームでお申込み
・11/30 https://forms.gle/GYWnaiGSXc5YgpPc9
・12/1 https://forms.gle/hcw8m6dEMZpLkWeP9
◎申込締め切りは、いずれも11月28日(木)